Inakalog
My Old House & Country Life
with My Husband
In Miyazaki
その他

見覚えのないAppleからの請求書メールにまたまたビビる!!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
f:id:tommysttul:20181111131112j:image

またハッカーさんにビビらされた、トミヨです(泣)

昨日書いた記事に引き続き・・・またまたハッカーから詐欺のメールが来たのです。

ビビった!ハッカーさんからメール来た‼どうしたらいいの?? 余計なことをしたばかりにちょぴりビビった、Tommyです。 ほんとにバカだよ、なんで迷惑メールを開けちゃった? 事の発端は偶...

見覚えのないAppleからの請求書メール

f:id:tommysttul:20181111131129j:image

今現在はAppleを使ってない、iphoneも使ってないのに請求書が来ました。

私のメアド、パスワードがだだ漏れなのでw、それを使ってこういう風に請求書を送ってきたんだと思います。

私が一度もAppleIDとか、アイフォンとかApple社と関わりがなければ、「詐欺メールかよ~暇だねぇ~」なんて軽く流せたんでしょうけどw

実は昔、一度アイフォン使ってました。

韓国に来る前に実はアイフォン持ってたんですよねー

残念><

だから、またまたえっ?大丈夫なの??と焦ることになりました。

しかも、アプリとかをダウンロードするのにApple IDなるものを作ったような記憶もある。でも、その時のメアドとかは当時使っていたキャリアの携帯メールだったはず・・・?

と思っても、もう6年以上も前の話で、その時のキャリアのメアドなんてのもとっくの昔に忘れてしまったし、もう何にも思い出せない(笑泣)

なので、また調べてみました!

これもまた詐欺メール!

本当にGoogle先生は役に立つものです。

調べてみるとこれも本当のAppleからの請求書に似せて作ってあるとのこと。

怪しいと思ったら、すぐにググりましょう(笑)←教訓です。

偽物と本物の請求書メールの違いは?

残念ながらトミヨには本物の請求書はありません。
だって、使ってないから。

なので、イメージを載せての比較はできませんが、調べたところによると、

<本物>

○請求書は来ない、領収書が送られてくる

○請求先の住所などの情報が記載されている

○Appleの公式のメアドには@○○.apple.comみたいなのが入っている

それではもう一度、私に来た請求書がこちら。

f:id:tommysttul:20181111131157j:image

言われてみれば全然違いました!

でも、こんなことを知らなければすぐに騙されそう。
昔までは変な日本語も使われていたそうで、ちゃんと見ればすぐに偽のメールだと分かったそうなんですが、今回のメールは、極力、不必要な日本語も使用されていなくて・・・

パッと見、あれれ??みたいになっちゃいますね!

メール内のURLは絶対にクリックしてはいけない!

不審な個所を見分けられなければ、不正な取引だ!と思い、

メール内のURLをクリックしてしまいそうですが、

メール内のURLをクリックすると、個人情報を抜きとろうとするらしいです!

もちろん、私はURLをクリックしてないのでどんなサイトにとぶのかは分からない。怖くて押せないわ・・・

グーグルメールで見抜くという方法もあるらしいです!

上に書いた本物との違いもあるんですが、それでも分からないという方はグーグルのメールで調べてみるという方法もあるそうです。

メールアドレスなんてすぐに公式のものと似せて作れるし、偽メールと判断できる何かが欲しいという方は、Gメールに転送してみてください!

怪しいメールは迷惑フォルダに振り分けしてくれるという賢いグーグルの機能を使うのです。

ちなみに、今回のこのメールもGメールの迷惑フォルダに入ってました!

すべてが偽のメールじゃないかもしれませんが、少しは偽メールの判断材料として使えるかもしれません。

Apple製品を使用している人はApple IDの確認を!

私はApple製品を今は使っていないので、どうしようもないのですが、Apple製品を使っている人は偽メールでもなく、本当に不正利用をされてる場合もあるそうです。

なので、きちんと再度、Appleの公式サイトから調べた方がよさそうです。

メール内のURLは絶対にクリックしちゃダメ

まとめ:騙されるかも!という心構えが大切。

年々、こういった詐欺とか偽メールが巧妙になっていってますね。

また怖くなって、クレカ、口座ともども調べ上げました。
クレカも昔、キャリア携帯を利用する時に作ったものもあったんですけど、
それ以降、全く使っておらず・・・

そろそろクレカの整理もしないとと思う今日この頃。

それから、私は絶対に騙されない!と思うのではなく、
私も騙されるかも!気を付けないと!!という心持で色んなものごとを見ていかないといけないなと改めて思ってます。

何だか全部を疑ってしまう、そんなご時世なのはちょっと悲しいですけど。

みなさんもこういった詐欺メールに引っかからないように気を付けてください。