
まさか、1年も続くとは思ってたなかったポッドキャスト。
- 1年間続けてみた感想
- ポッドキャストをやってみてどうだったか?
- ポッドキャストをしながら気を付けてること
について今回は書いてみようと思います。
これから、ポッドキャストをやってみたいなーと思ってる方の参考になれば幸いです。
みなさんのおかげで楽しいです!
いつも本当にありがとうございます!!
こんなに聞いてくれる方がいらっしゃるとは想像していなくて、
今では毎週メッセージを紹介できるほど、メッセージもいただけて…
嬉しい限りです。
自分たちが楽しんでやってることが、他の人の役に立ってるというのが不思議です。
そして笑っていただけてるというのも嬉しいですね!
KJしゃべラジ…我が夫婦の会話そのままですw

もちろん、大衆の方々の耳に届くということは分かっていますので、
完全にそのままではありません。
が、それでもほぼそのままですね。
いつもあんな雰囲気で夫婦の会話をしています。
だからこそ、負担なく楽しく続けることができているのだと思います。
自分たちを偽った会話をしているわけでもないですし、話題もその時に話したいことを話していますから^^
唯一意識しているのは「旦那氏の面白さ」をいかに生かすか
私個人で、しかも妻という立場の偏見かもしれませんが、
私自身は旦那氏Leeさんの話が面白いと思っています。
そんな面白Leeさんの話をみんなとも共有したいなーと前々から思ってました
そして、どうせ韓国語を聞くなら、つまらない内容よりもワイワイと楽しそうな雰囲気の内容の方が負担もなさそうだなと。
まだまだ、旦那氏の面白さを引き出せてないので、次の1年は旦那氏の面白さを引き出すことも研究していきたいと思います!!
スダラジ…伝えたいことを分かりやすく伝える訓練になってます
実際に一人で語ってみると、
- 取り留めもなく
- 同じような内容を
- そしてテーマから逸れて
- 反対に間が空きすぎたりも…
こんな感じでうまく話せないんですよね
将来、何をやるかは分かりませんが、もしかしたらこの一人語りが将来何かの役に立つかもしれないと考えています。
だったら、きちんと自分が言いたいことを分かりやすく話す練習!も兼ねて、スダラジをしています。
あっ、もちろんメインは
というのが目的ですよ♪
ポッドキャストで気を付けていること

気を付けていることであって、守れない時もたまにあったりはするのですが、
私たちなりのポリシーですね^^
- 悪口や悪い内容は言わない
- なるだけテンポよく
- 「えー」「あー」が多すぎる時は編集でカット
- 基本は笑顔で楽しく
こんな感じでしょうか。
悪口とか批判って刺激的なんですが、あんまり好きではないですし、どちらかと言えば、悪い内容より良い内容の方が聞いている方にも心地イイのではないか?と考えて意識しています。
これに繋がることで、ラジオは私たちの顔は見えないですが、それでも二人で笑顔で話すようにしています。きっとそんな雰囲気までリスナーさんには伝わっているような気がします!
無理せず、楽しく続けたいです!
しゃべラジでも話題にしてますが、いろんなことが長続きしない私が1年間こうやって続けてこれたのは、自分に負担なく楽しくできているからだと思います。
今までのように無理なく楽しく続けたいと思ってます。
ラジオのネタが切れて悩むこともあるので、ぜひ皆さんからのメッセージ・質問をお待ちしております。
それでは、またッ☆