Inakalog
My Old House & Country Life
with My Husband
In Miyazaki

私たちの普段の行動にはワケがあった?!~図解モチベーション大百科~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、読書がそこそこ好きなトミヨ(@tommys_ttul)です。

突然ですが、「普段の何気ない行動には理由がある」って考えたことがありますか?
私は私自身の普段の何気ない行動には人間の心理からくるワケがあると思ったことがなかったですね^^;;

そんな人間の行動についての実験結果などをまとめた本「図解モチベーション大百科」がとても面白かったので紹介したいと思います。

「図解モチベーション大百科」ってどんな本?

f:id:tommysttul:20190525212538j:plain

何度も書いてますが、「人間の何気ない行動の理由」について書いた本です。

様々な大学や研究室などで実験した結果をもとに人間の行動と心理について分析しています。その実験結果が面白いほどに自分に当てはまっていて、とても興味を持ちました。

実はかなり前に家に積読していた本なので、なぜこの本を購入したのかは私自身分からないのですが、多分、「自分のモチベーションを上げたい!」と思ったからだと思います。

が、私が期待した「私のモチベーションをあげる」本ではありませんでした。それよりも普段の行動が人間の心理に基づているということを勉強させてくれる本でした。

私が激しく同意した3つの心理と行動

この「モチベーション大百科」には100個の行動が記載されていますが、その中でも私が激しく同意した行動、下記3つ紹介したいと思います。

  1. 環境によって人はいくらでも変化する
  2. 事前に考えすぎたり、分析しすぎたりすると行動力が鈍っていく傾向がある
  3. 手に入れるのはとても簡単だが、手放すのはとても難しい

①環境によって人はいくらでも変化する

確かに置かれている環境でいくらでも人間って変化できると思います。

私自身も日本と韓国では全く環境が違いますが、環境に適応しながら生きて行ってます。ということはつまり、自分を手っ取り早く変えたいなら環境を変えるのが一番いいんじゃないかと思います。

環境を変えずに自分を変えるって相当な精神力が必要ですが、環境を変えれば自然と変わってくるからです。ただ、環境を変えるのも結構大変ですけどね^^

➁事前に考えすぎたり、分析しすぎたりすると行動力が鈍っていく傾向がある

よくあるパターンではないでしょうか?

やりたいことがあるけど、調べれば調べるほど自分にはできない気がして、結局行動に移さなかったという経験。

私は多々あって何度かチャンスを逃したなーと感じたことがあったので、「やりたい!」と決めたら、あんまり深く考えずに即行動を心掛けています。

もちろん失敗もありますけど、それでもやらないで後悔するよりはマシかなって思ってます。

➂手に入れるのはとても簡単だが、手放すのはとても難しい

ツイッターにも書きましたが、生活レベルは本当にそうだなと思いました。

また、日本移住のために韓国の家の中の物を処分していた時に「物を処分する」ということがとても大変だと言うことを思い知りました。むしろ、物を持たないようにすることが身軽で楽なんだということに気づきました。

まとめ:自分の普段の行動にワケがあると、もっと賢く行動できるかもしれませんね!

いかがでしょうか?

なんとなく、「あっ、そうかも…!」なんて心当たりがあるかもしれませんね。上記の3つはあくまでも私が同感した部分であり、「図解モチベーション大百科」自体には100個の行動が記載されています。

この本を読んで、人間が取りやすい心理や行動というものがあり、それを理解していればもしかするとこれからの人生をもっと賢く生きていくことができるのではないかと思いました。

自分を変えたい、自分の行動を変えたいなと思う方は読んでも損はない本だと思います。

created by Rinker
¥1,540
(2025/01/15 22:45:31時点 楽天市場調べ-詳細)